困難でました。
2001年6月8日今日はJTB出版事業局の試験。
実は4月の試験で落ちたんだよね。
ダメ元で再チャレンジです。
しかし・・・・
4月の時、作文を先にやって、問題を解く時間がなかった。
それを教訓にして今度は、問題を先にやったら作文の時間がなくなってしまった・・・。
もう、めちゃくちゃな作文。
最後に書いた締めの一文は文ではなかった。
問題の出来はまあまあだったが・・・。
作文がこれじゃあダメでしょう。
この試験、友人も一緒に受けるはずだったが、寝坊したらしい。
本当にあいつはダメ人間だ。
今日のJTBだって、私が斡旋したようなものだし。
お昼からバイト。
バイト仲間Kさんに(男)
「お前、こんな所で働いていて良いのか?」
と、言われた。
「あー、お金がないんで・・・」
と、普通に言葉を返したら、それはKさんの私への遠回しなエールだったらしい。
今日のKさんは(いつもかもしれないけど)優しかった。
マネージャーに怒られたときも
「気にするな」
と、肩をたたいてくれた。
感動。私の周りにはいい人が多すぎる。
Z会からも連絡ないし、JTBもダメだったから、自棄になって、バイトの後、飲みに行く。
酒はいいねえ。
私はこんな調子でいいのか?
私もダメ人間なのかなあ。
実は4月の試験で落ちたんだよね。
ダメ元で再チャレンジです。
しかし・・・・
4月の時、作文を先にやって、問題を解く時間がなかった。
それを教訓にして今度は、問題を先にやったら作文の時間がなくなってしまった・・・。
もう、めちゃくちゃな作文。
最後に書いた締めの一文は文ではなかった。
問題の出来はまあまあだったが・・・。
作文がこれじゃあダメでしょう。
この試験、友人も一緒に受けるはずだったが、寝坊したらしい。
本当にあいつはダメ人間だ。
今日のJTBだって、私が斡旋したようなものだし。
お昼からバイト。
バイト仲間Kさんに(男)
「お前、こんな所で働いていて良いのか?」
と、言われた。
「あー、お金がないんで・・・」
と、普通に言葉を返したら、それはKさんの私への遠回しなエールだったらしい。
今日のKさんは(いつもかもしれないけど)優しかった。
マネージャーに怒られたときも
「気にするな」
と、肩をたたいてくれた。
感動。私の周りにはいい人が多すぎる。
Z会からも連絡ないし、JTBもダメだったから、自棄になって、バイトの後、飲みに行く。
酒はいいねえ。
私はこんな調子でいいのか?
私もダメ人間なのかなあ。
コメント